現在日本の住宅事情

  日本では、古来より木造建築によって
 神社仏閣を筆頭に耐久力のある建物が建てられてきました。
 それらは、日本の風土に合った素晴らしい建築工法の建物です。

    しかし、残念なことにこれらの建物は
              けっして快適な生活ができるものではありません。

 一方、昭和30年代後半からの経済成長に伴って住宅の快適さが求めれれるよ
  うになり、のべ石工法から柱を腐らせない為のコンクリ−ト基礎工法
 そして土間生活から床貼り生活になりました。
 又、アルミサッシが開発されすきま風が入りらないように
 そして冷暖房効果を良くする為に断熱にも目を向けられるようになりました。

  しかし、住まわれている方は中途半端な断熱・気密住宅の部屋で暖房のため
  の石油スト−ブ(燃焼機器)が結露を発生させる大きな原因であることが分から
  ず気にもしないで生活してきたのです。


      ※サッシの結露は注意信号!



  最近、ようやく結露発生のメカニズム、結露が住宅を腐らせること、結露がカビ・ダニ
 を発生させ人の健康に害を及ぼすこと。
 又、耐久性・室内環境・省エネ性は比例する所が多いことも認知されかけてきました。

  シックハウス症候群やフォルムアルデヒド問題も取りただされてからではありますが
 行政も平成15年夏から「24時間換気しなければいけません」と指導も始まりました。 

 ※日本の建築技術・住まい方は、まだまだ住宅後進国です

       造り手側はもちろん住みて側も、造り方・住まい方を

                    探求してゆかなければと思います。

   
 行政側は地球環境問題のほか先進国の考え方にもっと見習ってほしい物です


内装打ち合わせ用/作成イメージCG(ザ・プランナー制作)


間違った施工方法や                                        
間違った住まい方・使用方法は
         住環境を悪くするばかりか
          なにより
『家の寿命』 を短くします。



日本の住宅は、
    平均寿命が約25年といわれています。

06

06

これからの住まい。